メッセージ

この度は、ひかり工房のサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。私たちがこの工房を始めたきっかけは、平成30年西日本豪雨による災害でした。

私たち夫婦は新倉敷駅前で25年居酒屋を経営しております。嫁の父方本家が福島県南相馬市(小高)で親戚の殆どが津波と原発の被災者です。3.11の時は安否確認が何日も取れずとても心配する日々が続きましたが遠く離れた福島へ何もできず歯がゆかったです。平成最後、夏の大雨で隣町の真備町で生活されていた常連さんが何人も被災されました。3.11で親戚がボランティアさんから受けた恩を今度は私たちが何かして返したいと考え、発災当時から自分達が出来うる支援活動をしてきました。SNS等で活動報告を続けていたら自然と被災された方達が当店に集まるようになりました。楽らく周辺にたくさんの被災された方が『みなし仮設住宅』にて避難生活を余儀なくされ、その方達と話をして今までと全く違う環境(買い物、病院、学校、仕事、銀行…)で生活をしなくてはならない不安や不満などを話しました。もともと健康な方達もこれだけの不安を抱えての生活なのに精神的に弱い人やパニックを持たれてる方がみなし仮設でどんな気持ちで避難生活をされてるのか…凄く心配になって。
最初は楽らくへ来てもらえたら話しを聞く事もできるし直接必要な事は何か教えてもらえたら力になれるかも…と漠然と考えてましたがそもそも今まで交流のなかった場所(楽らく)に足を運んでもらうのが一番のネックじゃないかと気がつきました。
そこで『ひきこもり』の方について調べたり、精神障がいがある方とどうすれば関わる事ができるのか倉敷社会福祉協議会、倉敷市役所など相談しまずは『居場所』を用意しそういった方達が安心して集まれる場所、集まって楽しくお仕事できる場所を作ったらどうですか?そういった福祉の世界もありますよと教えてもらいました。

被災し失業した方の雇用先を確保するのも大切な復興だと考えていたので思い切って被災者と共に1から事業所を立ち上げました

福祉畑に染まっていない斬新な観点・自営業ゆえの柔軟な発想・一般企業で培った知識・福祉の経験豊富な職員、小さな事業所ですがそれぞれの持ち味を生かしあの時の体験・経験から、この街で、エネルギーが湧いてくる場所を作りたい。そう思ってひかり工房をスタートさせたのです。

ひかり工房 代表 松下光明
         松下かよ

肉球に込めたメッセージ

『ゆっくりでもいい、いっぽいっぽ歩いていけたらそれでいい。』
障がいを持たれた方ひとりひとりがクリエイターとなり、自分の得意分野を活かしながら、作品作りに取り組んでいくことによって、個々の「出来た」が一つでも増えるようにしたい。利用者さんが、いっぽいっぽ歩んでいくことを支えていきたいという想いを込めて、肉球をデザインいたしました。